個性溢れるgraffitiの街 Fitzroy

個性豊かなカフェやショップが立ち並ぶフィッツロイ(Fitzroy)という地区に行ってきました。古い街並みと所々に描かれたgrafittiがいい感じに融合している街です。


このあたりに立ち並ぶショップもオーナーのこだわりが感じられるショップが数多くあります。

このtail featherという革製品を扱うお店もそのひとつ。
カンガルーレザー等を使いオーストラリアで手作りで作られています。
素敵なお店でオーナーのDaniさんも気さくでとてもかっこいい方でした。

ここはTシャツやパーカーをあつらえてくれるお店のようです。
入り口ではなく窓口というところがとてもユニークですね。
地元っ子っぽい方たちと楽しくおしゃべりしていましたがこんなラフな雰囲気が
街中に漂っていて居心地がいいです。

路上にチョークで書かれたマーケットへの案内.......相当ラフ。

バリアフリーのサインもかわいらしいです。

今回の目的はフィッツロイで毎週土日に開催され The Rosestreet Marketに行くことでした。ここでは陶芸、服飾、アクセサリー作家等がそれぞれの作品を販売しています。
京都でいう百万遍の手作り市といった感じでしょうか。
作家さんには人気のスポットで出展は3か月先程先までうまっているみたいです。

姉のおすすめでランチに連れてきてもらったVagi Barの入り口に飾ってある植物。
錆びたカゴを吊っていただけですが、いい雰囲気を醸し出していました。
この錆びカゴも流行っているのか雑貨屋さんでわりとよく見かけました。
サイズにもよりますがおよそ35AUDほど。
フィッツロイにはこんなさりげないさらっとしたおしゃれがたくさんありました。
内装がむき出しだったりしても雑な印象は受けずそれとなくまとまっていたり、
センスの良さでどうにでもなるんだなぁと感じました。
また訪れたい街です。
タグ: