綾 METALWAREの3分工房見学 錫タンブラー編③

ものづくりの裏側を伝えるため、始めてみた綾 METALWAREの3分工房見学。
(実際3分切ってますが。。。)みなさま楽しんでいただけてるでしょうか。
まずは皮切りに錫タンブラーを作る過程をかなり短縮したかたちにはなりますが
お伝えさせていただきました。
今回で完成になりますので最後までご覧いただけましたら幸いです。
【綾 METALWAREの3分工房見学 錫タンブラー編③完成まで】
金工は道具作りからと言いますが、まず品物を作り出す前にそれに合う道具を作らないといけません。金鎚を加工して自分好みのテクスチャーができる金鎚を作ってみたり、中には3,4cm角の鋼の棒をコークスで熱して曲げて、面を磨き上げた鳥口(当てがね)という大変労力のかかる道具もあります。
そのような背景などまた機会がございましたらお伝えしていければと思っております。
タグ: