水木さん現る!

この日は日頃からお世話になりTIMEandDESIGNを経営されている、デザイナーの水木ユキさんに綾の工房見学にお越しいただきました。
待ち合わせ場所の大覚寺についてほどなく、

水木さん登場!
本気のやつや!!
私のなかの水木さんの勝手なイメージは文化的清楚系、ここまで自転車でいらっしゃるとのことだったので、てっきり電動機付き自転車かと思い込んでいました。
意外な一面が垣間見れ、少しおどろき尋ねると、10年ほど前から自転車乗りをされているようで、以前は琵琶湖一周もなさった健脚の持ち主。かっこいい!

今回は彫りをするところが見たいとのことだったので桜の彫刻を施したぐいのみの製作過程をご覧いただきました。
水木さんはデザイナーであり、職人技を動画で伝えるWAZAPTURE(ワザプチャー)の開発者でもあります。
今回も撮影した動画や写真を動画でつなげて編集していただきました。
WAZAPTUREとはなんだろう?とかTIME and DESIGNさんについてもっと詳しく知りたい方は下記のURLからご覧ください。
【TIME and DESIGN Inc.】 timeanddesign.info/
今回製作していただいた動画はFacebookの綾metalwareのページでも公開しています。
https://m.me/ayametalware

時間もあったので「小さなお皿でもつくってみますか?」と豆皿作りにも挑戦していただきました。
普段ワークショップを開催しているわけではないですし、私からしてみれば普段やっている作業なので、楽しんでいただけるか一抹の不安もありましたが、無事完成し、喜んでいただけて嬉しかったです。

こうやっていろんな方々との出会いがあるのも金属工芸を続けているおかげかなーと思います。
水木さんも様々なことを企画、挑戦していて、私もがんばらねばといい刺激をいただいた1日でした。
タグ: